趣の無い例えだと重々承知しておりますが、
サロンで女性を誘うロジックは、回転寿司のそれであります。
マグロから、光り物、軍艦、トロ、、、そしてウニ、イクラ、
漬けマグロや昆布〆ヒラメなども食したい時もあります。
意外と目に付いた物に飛びつく傾向があると思われますし、
逆に、回っていないお寿司を頼む時は一悶着あります。
注文しても忘れていたり、お品切れだったりします。
長い間、回っているお寿司は、グデングデンになっていたり、
意固地になって固まっていたりします。
私の場合、手が出るお皿は次のような物かと
1) いつも食べ慣れているネタ
2) 新鮮取れたてなネタ
3) 稀に食べたくなる高価なネタ
また、手が出ないお皿は次のような物かと
1) 常に人気のネタ(古文で言う「いとはづかしき」)
2) しばらく食べれなくて億劫になったネタ
3) お断りされたことのあるネタ
今年は、より嗜好を磨いておいしいお寿司を頂きますか。
[ハングル・2] 依頼・命令
-
○用言(動詞)などの後
~なさいます。(打ち解けた丁寧+依頼)
~なさいますか?(打ち解けた丁寧+依頼)
(母音で終わる用言)+세요(セヨ)(?)
(子音で終わる用言)+으세요(ウセヨ)(?)
~してください。(打ち解けた丁寧+命令)
(母音で終わる用言)+아요(アヨ)(?)
(子音で終わる用言)+...
12 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿