名前の次の次に良く聞かれる質問です。
?Quantos Anos baila el tango?
はっきり言うと、
初心者づら出来るときが一番楽しいんだなあ。
今日など、有彩さんに何気なく言われた一言、
「一緒の時期にタンゴ始めたのね」
ひぃぃぃ堪忍。
わたしはもっと素人面をしたいのだ!!
というのは、このブログ全面でアピールしているのだけれど。
如何せん、わたしのキャリアは長いのかもしれない。
この業界、一部の先見の明がある方を除いて、
5?6年前のラテンブームに乗ってタンゴを始めた人が多い気がする。
みんな先生になっちゃってるもんな。
ある人から、
「それでタンゴ歴6年を名乗るのは詐欺でしょ」
と言われたのだけど、それでいいのです。
是非そう思ってください。4年半のブランクは埋まりません。
本題に戻りますが、
このような質問は、幾分少なめの答えを想定している方が多いので、
思いっきり少な目の年数を言ってあげまSHOW。
『3ヶ月』
などと言えば、きっとあなたも将来の有望株。
最適解は、tres meses.
- とっさのひとこと (No.3) -
[ハングル・2] 依頼・命令
-
○用言(動詞)などの後
~なさいます。(打ち解けた丁寧+依頼)
~なさいますか?(打ち解けた丁寧+依頼)
(母音で終わる用言)+세요(セヨ)(?)
(子音で終わる用言)+으세요(ウセヨ)(?)
~してください。(打ち解けた丁寧+命令)
(母音で終わる用言)+아요(アヨ)(?)
(子音で終わる用言)+...
12 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿