自分はこんな感覚でタンゴ人口を増やそうとしてます。
みなさんはどんな感覚ですか?
整理しないと訳わかんなくなってるのでメモ代わりに。
◆目標
タンゴをメジャーにする
◆指針
フェーズA
タンゴを既に楽しんでいる人にもっと楽しくなってもらう
フェーズB
タンゴを知らない人にタンゴに興味を持ってもらう
※何故、フェーズAが先かと言うと、
新しく人が増えるだけで受け入れが出来ないと、
ザルになるからです。
◆フェーズA・アプローチ
ターゲット:タンゴを既に楽しんでいる人
1)ミロンガの不満足を減らし、満足を上げよう
2)音楽をもっと楽しもう
3)仕方なくタンゴから離れてしまう人を減らそう
4)小さな活動を知ってもらおう
◆フェーズB・アプローチ
ターゲット:「タンゴを既に楽しんでいる人」になりそうな人
1)とりあえず実物を聞いて・見てもらおう
2)意外と流行っていて身近にあることを認識してもらおう
◆人口試算
☆タンゴを既に楽しんでいる人とは・・・
→ タンゴを聞く人
= コンサートに行く人(~100万)
+ラジオ・テレビ・インターネットでタンゴを聞く人(~1000万)
+レコードを持っている人(~10万)
→ タンゴを見る人
= コンサート(デモ有)・ショーに行く人(~1万)
+テレビ・インターネットでダンスを見る人(~100万)
+ビデオを持っている人(~1千)
→ タンゴを踊る人
= レッスンに行く人(~1万5千)
+ミロンガに行く人(~1万)
→ タンゴを弾く人
= タンゴを弾ける楽器を弾く人(~10万)
+タンゴバンドに入っている人(~1百)
→ タンゴを歌う人
= タンゴの歌詞を知っている人(~1千)
+タンゴカラオケを持っている人(~1百)
★草の根的に、皆さんでやっていったら良いんじゃないかと思っているのが、
どんどんブログや映像をインターネットで公開していきましょう!
というところでしょうが、その前に、今のタンゴ場をより良い物にして行かないと・・・
[ハングル・2] 依頼・命令
-
○用言(動詞)などの後
~なさいます。(打ち解けた丁寧+依頼)
~なさいますか?(打ち解けた丁寧+依頼)
(母音で終わる用言)+세요(セヨ)(?)
(子音で終わる用言)+으세요(ウセヨ)(?)
~してください。(打ち解けた丁寧+命令)
(母音で終わる用言)+아요(アヨ)(?)
(子音で終わる用言)+...
12 年前
はろー
返信削除