ヒーロというのは、簡単にいうとパタパタのようなものなので、体の手前に折れるか向こうに折れるかどちらかだ。
※日本のおみやげ民芸玩具ぱたぱた
http://store.shopping.yahoo.co.jp/japan/g15.html
ヒーロを図にしてみるとこんな感じになる。 ついでに言ってしまえば、ヒーロはサカーダの玉手箱である。 女性と男性が同じようにヒーロをしているときの図が下のような感じになる。 あとはそういうのが4つある(逆回転を含めたりするとたくさんある)だけであって、男性も女性は前に移動するときはサカーダ。後ろに移動するときはバックサカーダ。横に移動するときは横のサカーダ。をするチャンスがあるということになる。
[ハングル・2] 依頼・命令
-
○用言(動詞)などの後
~なさいます。(打ち解けた丁寧+依頼)
~なさいますか?(打ち解けた丁寧+依頼)
(母音で終わる用言)+세요(セヨ)(?)
(子音で終わる用言)+으세요(ウセヨ)(?)
~してください。(打ち解けた丁寧+命令)
(母音で終わる用言)+아요(アヨ)(?)
(子音で終わる用言)+...
12 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿