最近は、どこでもかしこでもHugo Diaz様様で、ミロンガの夜が深まった頃にかかる定番の曲となっているようですね。
一方でElectric Tangoや普通のクラブのサウンドをかけるミロンガも増えました。
先日の桑原和美さん主催のCLUB ASIAオールナイトでは、
U.F.O.(United Future Organization)の矢部さんが回して超最高な夜。超斬新。
(CDは2枚持ってますけど、メンバの名前まで知ってるほどUFOファンではありませんでした。。)
でも見合ったタンゴが踊れないわたくし。
めちゃくちゃ踊ったことを後悔しつつ練習を重ねるのでした。。。
クラブの音楽と一言で言っても色々あるし、それぞれタンゴに合う曲合わない曲という見方が人それぞれなのでは。
わたくしめが個人的にタンゴを踊れると思っているのは、以下のような要件を満たす曲かと。
1) 曲に展開がある(エアロビクスじゃないし)
2) 変拍子でも良いがテンポが明確に感じられる(歩けなくなる曲たまにあるし)
3) 早すぎはヤバイ(ジャングルとか?)
4) 泣きがある(抱擁ターイムが必要)
まずはタンゴを踊れるようになってから!!
とご意見を頂くことでしょうが、タンゴじゃない曲を聴いている時ふと「こんな曲でも踊ってみたい」と思うことがありませんか?
そういう曲を自分なりに探してみようと思ってます。
★Hugo DiazのCD
魂のタンゴ・ハーモニカ ?ブエノスアイレスのウーゴ・ディアス ウーゴ・ディアス ビクターエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |